北陸民放クラブ・石川写真同好会、2月例会が、2月15日(金)に金沢市立泉野図書館で開催されました。

新年初の例会、13名の会員が出席しました(作品提出は12名)。

プロジェクターでの拡大投射での、作者からの解説と相互批評もスムーズになってきました。

次回の例会は3月15日(金)午後2時から、金沢市立泉野図書館で開催します。
2019年2月例会 会員の作品ギャラリー
亀井 敏 散り紅葉

2018年11月10日 金沢市・兼六園
PENTAX K200D smcPENTAX 18-55mm (55mm)
F8 1/80秒 ISO800
亀井 敏 小僧さん、かわいいね!
2018年11月11日 小松市・那谷寺

PENTAX K200D smcPENTAX 18-55mm (23mm)
F11 1/100秒 ISO800 +0.3
喜多秀行 おっ! 俺様を無視すんのか?

喜多秀行 古おけや 蛙飛び込む・・・

小間井外志枝 提灯

2018年11月20日 主計町
近藤角馬 ゲームに夢中(聞く耳持たず)

ニコンCOOLPIX A900 焦点距離 12mm
f4.5 1/8 ISO400 補正0
近藤角馬 たき火

リコーR10 焦点距離 35mm
F 5.2 1/189 ISO 383 補正0
多田正暁 うれしい散歩

蓮湖渚公園・内灘 2019.1. 23
200mm F6.3 1/320
多田正暁 北帰行

300mm F5.6 1/500
長瀬元男侯 習作 A

長瀬元男侯 習作 B

永山 徹ある造形空間

東京銀座 東急プラザ
1/200秒 f/2.4 3.3mm ISO 25 iPad
永山 徹 色ガラス空間

かほく市 西田幾多郎記念哲学館
1/30秒 f/2.4 3.3mm ISO 80 iPad
西島樹雄 雨の勧修寺

2018.6.6 京都
パナソニックDMC-G5 F 9 1/60 ISO250
西島樹雄 小枝に雪

2019.1.31
パナソニックDMC-G5 F5.6 1/3 ISO1600
八田静輔 夕景のシルエット

Pnasonic GF-6 G-VARIO 14-42mm ASPH
f9 1/80 ISO 200 補正 -1/3 焦点距離42mm
八田静輔 静かな風景

Panasonic LX-5 DC VARIO-SUMMICRON 5.4-19.2mm
f 7.1 1/320 ISO 80 補正 0 焦点距離15mm
本谷公夫 マリーナの情景

GFX-50R Canon NFD 35-70mm F3.5~4.5
本谷公夫 村の左義長

GFX-50R ELMAR 35mm F3.5
吉田直樹 冬の空

2019.1.4 金沢市内 オリンパスTG625
F11 1/125 ISO100 35mm版 28mm相当
吉田直樹 立ち話

2019.2.8 金沢市内 オリンパスTG625
F5.3 1/60 ISO250 35mm版 55mm相当
阿美喜代子 清水観音堂 月の松

2018年11月11日 東京上野
Panasonic DMC-FZ150 F4.0 1/250 -1/3 ISO100
阿美喜代子 合格祈願で人気

2018年11月11日 上野大仏
Panasonic DMC-FZ150 F2.8 1/60 -1/3 ISO125
以上
北陸民放クラブ・石川写真同好会の12月例会が、12月21日(金)に金沢市立泉野図書館で開催されました。

13名の会員が出席し、プロジェクターで作品を拡大投射し、1人2点の作品について、作者からの解説と相互批評を行いました。

例会のあとは、柿木畠の「あまつぼ」に場所を移して、忘年会を開催、会員の親睦を深めました。山田理事長にも特別に出席して頂きました。







なお、次回の例会は来年2月15日(金)午後2時から、金沢市立泉野図書館で開催します。
次々回の例会は3月15日(金)午後2時から、金沢市立泉野図書館で開催します。
その際、合同展示会(3月25日から31日まで、県立美術館広坂別館で開催)に出展する作品1点を各自が持ちより、額に入れる作業を行ないます。皆さんの力作を期待しています。
(文:亀井 敏 写真:本谷公夫)
亀井 敏 人生、初レース(1)

北陸民放クラブ・石川写真同好会、5月例会と総会が、5月18日(金)に金沢市立泉野図書館で開催されました。


14名の会員が出席。持ち寄った1人2点の写真について、作者からの解説と相互批評を行いました。


また、作品批評の後、総会を行い、写真同好会独自の作品展の開催や、講師を招いての講演会の開催など、新しい試みの取組方針を確認しました。
総会では、会長亀井敏、副会長吉田直樹並びに永山徹、事務局長八田静輔、会計喜多美津子、会計補佐小間井外志枝、以上の役員を選任しました。
2018年5月例会 会員の作品ギャラリー
年はとっても 本谷公夫

キャノン G7X
ご神木 本谷公夫

キャノン G7X
旧大聖寺川の桜 吉田直樹

2018年4月13日 大聖寺
オリンパス E-P2 M.ZUIKO 8-18mm F4.0-5.6
F 9.0 1/400秒 ISO 200 -0.7ev(35mm換算 18mm)
桜の古木 吉田直樹

2018年4月4日 金沢市主計町
オリンパス E-P1Ls Canon FD50mm f1.4
(マウントコンバーター使用)
F 8.0 絞り優先オート -0.3ev ISO 200
鬼は外(節分) 阿美喜代子

2018年2月3日 京都・松尾神社
LUMIX F 4 1/250秒 ISO800
岩見神楽 阿美喜代子

2018年2月3日 京都・松尾神社
LUMIX F 4.4 1/400秒 ISO800
川舟がゆく 亀井 敏

2018年4月13日 加賀市大聖寺
PENTAX K200D PENTAX 18—55mm
F 5.6 1/800秒 ISO400
満開のしだれ桜 亀井 敏

2018年4月13日 加賀市大聖寺
PENTAX K200D PENTAX 18—55mm
F 5.6 1/2000秒 ISO400
見事な桜に足が止まった 喜多秀行

2018年4月13日 大聖寺
Canon eos 40D EFS55-250
F 9 1/100秒 補正-0.3 ISO 320 焦点距離53mm
組織 喜多秀行

2018年4月13日 大聖寺
Canon eos 40D EFS55-250
F 9 1/40秒 補正-0.7 ISO 200 焦点距離17mm
何の看板? 喜多美津子

2018年4月13日 大聖寺
オリンパスペンミニE-PM2 6.314mm
1/200秒 ISO 200
お話、聞いて! 喜多美津子

2018年4月13日 大聖寺
オリンパスペンミニE-PM2 10.42mm
1/320秒 ISO 200
爽やかな馨(かおり) 小間井外志枝

2018年4月21日 足利フラワーパーク
Canon iXY
彩(いろどり) 小間井外志枝

2018年4月21日 足利フラワーパーク
Canon iXY
桜と用水 近藤角馬

2018年4月4日 金沢市伏見台
ニコン COOLPIX A900
城下の町並み 近藤角馬

2018年4月13日 大聖寺
ニコン COOLPIX A900
さぁ〜勝負! 多田正暁

SONY DSC 300mm F 5.6 1/500秒
水路ー巌門 多田正暁

SONY 16mm F 9 1/250秒
西洋栃 マロニエ 長瀬元男侯

Canon G10 F 4.0 1/640秒
妣の形見 長瀬元男侯

Canon G10 F 4.0 1/250秒 ISO 80
風車 中田喜重

アジサイ 中田喜重

桜の下で勢揃い 永山 徹

SONY DSC-W810 13.1mm
F6.1 1/400秒 ISO 100
新緑の並木道 永山 徹

SONY DSC-W810 6.1mm
F4 1/60秒 ISO 100
無縁墓 西島樹雄

パナソニックDMC-G5 ルミックス
F 22 1/60秒 ISO 640
SLと一緒に花見 西島樹雄

パナソニック G-5 ルミックス
F 11 1/160秒 ISO 160
自然の造形 八田静輔

DMC-LX5 DC VARIO-SUMMCRON 5.1-19.2mm
F 4.0 ISO 400 絞り優先
小屋根に茶釜 八田静輔

Canon EOS5D EF28-135mm f3.5-5.6IS
F11 ISO 200 絞り優先
次回例会は、6月18日(月) 午前10時から。会場は、金沢市立泉野図書館です。時間が、いつもの例会と異なります。会員は、ご注意下さい。
北陸民放クラブ・石川 写真同好会の「春の大聖寺カメラ散歩」が4月13日(金)、加賀市で行なわれました。
一行は、城下町・大聖寺の名所旧跡を散歩しながら、思い思いの被写体にカメラを向けていました。

More 春の大聖寺カメラ散歩